2013年4月23日火曜日

複素数の平方根

お久しぶりです。

タイトルの通り、複素数の平方根を導きます。
導出過程は分かりませんが、結果は多分合っていると思います(

なお、文中の謎の長文はページ全体が読み終わった途端数式の画像に変化する魔法の呪文です。
変化しない場合はリロードしてみて下さい。

----------------------------------------------------

《 方針 》
一般に複素数zを実数の組で表す方法には次の2つがあります。
ⅰ. 実部aと虚部bによる表示(直交形式)
z = a+bi
ⅱ. 絶対値rと偏角θによる表示(極形式)
z = re

このうちⅰの直交形式からそのまま導く方法は大分前に書いたので、今回はⅱの極形式を用いて導くことにします。

ここで、ⅱの極形式の平方根は
\pm\sqrt z = \pm\sqrt{re^{i\theta}} = \pm\sqrt{r} e^{i{\theta/2}}
と表わされるので、今回は±√r eiθ/2を最終的に直交形式にするのが目標となります。


《 導出 》
-π<θ≦πとする.
オイラーの公式より
 \pm\sqrt r e^{i\theta/2} = \pm\sqrt r \cos{\theta\over 2}\pm i\sqrt r \sin{\theta\over 2} ・・・①
この式の三角関数を取り除けばよい.

半角の公式より
 ⅰ. -π<θ<0のとき
 \sqrt r \cos{\theta\over 2}=\sqrt{{r+r\cos\theta}\over 2}\sqrt r \sin{\theta\over 2}=-\sqrt{{r-r\cos\theta}\over 2}
 ⅱ. 0≦θ≦πのとき
 \sqrt r \cos{\theta\over 2}=\sqrt{{r+r\cos\theta}\over 2}\sqrt r \sin{\theta\over 2}=\sqrt{{r-r\cos\theta}\over 2}
ここで, 直交形式と極形式の変換から
 r\cos\theta=a
であるので, これを代入して
 ⅰ. -π<θ<0のとき
 \sqrt r \cos{\theta\over 2}=\sqrt{{r+a}\over 2}\sqrt r \sin{\theta\over 2}=-\sqrt{{r-a}\over 2}
 ⅱ. 0≦θ≦πのとき
 \sqrt r \cos{\theta\over 2}=\sqrt{{r+a}\over 2}\sqrt r \sin{\theta\over 2}=\sqrt{{r-a}\over 2}
したがって
 ⅰ. -π<θ<0のとき
 \sqrt r \cos{\theta\over 2}=\sqrt{{\sqrt{a^2+b^2}+a}\over 2}\sqrt r \sin{\theta\over 2}=-\sqrt{{\sqrt{a^2+b^2}-a}\over 2}
 ⅱ. 0≦θ≦πのとき
 \sqrt r \cos{\theta\over 2}=\sqrt{{\sqrt{a^2+b^2}+a}\over 2}\sqrt r \sin{\theta\over 2}=\sqrt{{\sqrt{a^2+b^2}-a}\over 2}

また
 -π<θ<0 ⇔ b < 0
 0≦θ≦π ⇔ b ≧ 0

であることを確認する.

以上より,得られた式をそれぞれ式①に代入すると, 求める方程式

ⅰ. b < 0のとき
\pm\sqrt{a+bi} = \pm\sqrt{{\sqrt{a^2+b^2}+a}\over 2}\mp i\sqrt{{\sqrt{a^2+b^2}-a}\over 2}
ⅱ. b ≧ 0のとき
\pm\sqrt{a+bi} = \pm\sqrt{{\sqrt{a^2+b^2}+a}\over 2}\pm i\sqrt{{\sqrt{a^2+b^2}-a}\over 2}

を得る.(終)